ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」106 「何故、この地域や学校では、部落問題学習を中心的にやるのでしょうか」に、みなさんならどう答えますか? 2025年11月13日 momasona マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育 地元でも市外や県外から転入して来られる[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」104 「相手の気持ちを考える・想像することが大切」が、子どもたちの思考を停止させ、仲間づくりを遠ざけ、マイクロアグレッションを維持させている? 2025年9月23日 momasona 人権, 差別, 教育 私が仕事等で行かせてもらったことのある[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」102 部落差別をなくすために必要な学習、有効な学習って何だろう?限られた授業時間の中で優先すべき学習内容は何だろう? 2025年3月10日 momasona マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育 現在の学校は、国語・算数・理科・社会・[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」100 親から子への「カミングアウト」?「社会的な立場を伝える」について、あれこれ考えてみたこと 2024年10月5日 momasona 人権, 差別, 教育 マイノリティ性を有する保護者のなかで、[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」99 シン「人権教育」へ 「人権問題を身近なこと、自分ごととして受け止めるためには」part3 2024年9月16日 momasona マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権 人権問題を「自分事にする」とは何をどう[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」96 旧ジャニーズや宝塚歌劇団の問題と同じ構造である「スポーツハラスメント」 2024年5月19日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権 1.スポーツ界におけるハラスメント 子[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」95 「人権教育・人権啓発」なのに「権利」ついて教えないのは何故?「人権とは何か」の基礎基本 2024年3月17日 momasona 人権, 差別, 教育 20年近く、この仕事を通して、いろんな[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」94 SPY×FAMILYから考える「人権」 2024年1月19日 momasona マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権 子どもが何かにハマり出すと、たいてい私[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」93 インプットだけでなく、アウトプットまでするのも人権教育 2023年12月20日 momasona 人権, 差別, 教育 インプットでとどまっている教育現場 小[…] もっと読む
ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」91 保護者さんたちの経験や認識から見える「部落問題認識あるある」への返しのテンプレ 2023年12月6日 momasona 人権, 差別, 教育 保護者さんに向けて部落問題に関し、とも[…] もっと読む