コンテンツへスキップ

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」

すべての人の「わたし」が尊重される世界へ

  • ホーム
  • プロフィール

カテゴリー: 特権

ヒューマンライツ情報「Mの部屋」16 部落差別をなくす営み、今のままでいいですか?(前編)〜部落問題を取り巻く環境は大きく変化しています〜

2022年4月28日 momasona マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 これまで学校や行政などで部落差別を解消[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」13(前編) 「ブラック校則」ではなく「クソ校則」じゃない?

2022年4月23日 momasona 人権, 差別, 教育, 校則, 特権

 「ブラック校則」。この言葉はずいぶん社[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」12(後編) 「わかりにくさ」がもたらす重大な被害

2022年4月22日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 特権

 前回に引き続き、無意識の日常的差別(マ[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」12(前編) 「わかりにくさ」がもたらす重大な被害

2022年4月21日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 「無意識の偏見(アンコンシャスバイアス[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」9 今や「日本人・健常者・男性・異性愛者・シスジェンダー、非同和地区出身者」こそ、差別を受けている?

2022年4月18日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 ここ数年、急速にネット上の差別投稿の中[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」7 マイノリティの経験に感動することには危うさがある

2022年4月16日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 私が人前で講演をするようになったのは、[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」6 「自分は差別をしていないから関係ない」が差別を支える?

2022年4月13日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 差別問題に関して「特権」という概念があ[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」5 差別解消の責任をマイノリティに課してはならない!

2022年4月12日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 同じ反差別の活動をしている仲間、友人・[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」4 啓発・教育は取り組めばよいというものではない。差別を持続させる教育・啓発もある?

2022年4月11日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 2020年当初、新型コロナウイルス感染[…]

もっと読む

ヒューマンライツ情報発信ブログ「Mの部屋」2 「差別問題の基礎基本」②

2022年4月9日 momasona アンコンシャスバイアス, マイクロアグレッション, マイノリティ, マジョリティ, 人権, 差別, 教育, 特権

 「差別」という言葉を聞いて、どのような[…]

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 次の記事»

最近の投稿

  • ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」103 今更ながら「ズートピア」を見たけど、こんなにも人権について学ぶポイントがある映画だったとは!
  • ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」102 部落差別をなくすために必要な学習、有効な学習って何だろう?限られた授業時間の中で優先すべき学習内容は何だろう?
  • ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」101 「権利や自由」が自動保障されるマジョリティには、人権に無関心でいられる構造が働いている
  • ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」100 親から子への「カミングアウト」?「社会的な立場を伝える」について、あれこれ考えてみたこと
  • ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」99 シン「人権教育」へ 「人権問題を身近なこと、自分ごととして受け止めるためには」part3

最近のコメント

  1. ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」82 「講演先あるある?」③ 「講師は特別な存在ではありません」 に momasona より
  2. ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」97 シン「人権教育」へ 「人権問題を身近なこと、自分ごととして受け止めるためには何が必要?」part2 に momasona より
  3. ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」97 シン「人権教育」へ 「人権問題を身近なこと、自分ごととして受け止めるためには何が必要?」part2 に ふぁび より
  4. ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」82 「講演先あるある?」③ 「講師は特別な存在ではありません」 に 方 寿 より
  5. ヒューマンライツ情報ブログ「Mの部屋」95 「人権教育・人権啓発」なのに「権利」ついて教えないのは何故?「人権とは何か」の基礎基本 に momasona より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • アンコンシャスバイアス
  • マイクロアグレッション
  • マイノリティ
  • マジョリティ
  • 人権
  • 差別
  • 教育
  • 校則
  • 特権
  • 貧困
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.